アクアクレタ小石原で地球を感じる一日
アースデイ in アクアクレタ
日時:10月23日(土)11:00~20:00 開催
会場:アクアクレタ小石原グラウンド
アクセス情報はこちら
「おいしい、たのしい、きもちいい。」をテーマに、
1泊2日滞在可能なイベント(キャンプイン・ホテル宿泊)を開催いたします。
本イベントは新型コロナ感染症対策を徹底して実施いたします。
詳細は随時更新していきますので、更新をお待ちください♪
Instagram、Twitter、Facebookイベントページでもお知らせしてまいります!
ご利用のSNSでぜひフォローしてくださいね。
アースデイとは地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感謝する一日とされています。
50年近い歴史を持つ、世界中で開催されているおまつりです。
水源地東峰村の、アクアクレタ小石原で地球を感じよう!
(情報は随時追加予定です)
食べ物・飲み物の持ち込みOK
マイ箸・マイカップをご持参ください
オーガニックマルシェ OPEN 11:00~16:00
出演アーティスト
13:00 まるやまももこ
14:00 YAYO-E
15:00 豪華景品が当たるくじ引き♪
15:45 ほがらかあさん
16:00 おきつななこ
17:00 ひょうたんBoys
18:00 空は金色
19:00 Saara with friends(Taku Tajima, Nami-hey)
会場デコレーション
muninaru candle(キャンドルデコレーション)
アーティストプロフィール
まるやまももこ
ウクレレ弾語り 福岡県嘉麻市出身・在住。2010年より活動を開始。
ライブハウス、カフェ、イベントなど様々な場所でライブを行う。
イラストレーターmaruikoとしても活動中。https://marumomo48.wixsite.com/maruiko
おきつななこ
佐賀県出身、長崎県佐世保市世知原町在住。
23歳の時に、沖縄の伝統楽器・三線との出会いをきっかけにうたうことを始める。
日本のことばがよく似合う唄声は、場所や聴く人と響き合い、今の音を奏でます。ソロ活動やに加え、現在はベースボーカルユニット「ハートランド」を始め、即興ピアニスト重松壮一郎との共演、アフリカンパーカッションのバンド「地球屋バンド」など、ジャンルやスタイルを問わず各地で活動中。
http://okitsunana.com/profile/
西アフリカの音楽…それは。。。楽しくて笑顔になる音楽。ワクワクして踊りたくなるリズム。
そんな西アフリカの音楽を伝統的な瓢箪打楽器で演奏する三人組が巷で噂のひょうたんボーイズ。『YUJiMAN』『mizman』『たかおっぱん』の3人が織りなす九州発、アコースティックダンスミュージックトリオ。貴方も一緒にUFO UFOしませんか?
”NO UFOUFO NO LIFE”
そらは金色
「そらは金色」は、トランペット山本ヤマと、ピアノ高橋聡からなるジャズデュオ。活動の地を東京から大分県日田市に移して、早や10年。深みのあるジャズスタンダードナンバー、ユニークなオリジナル曲、独自にジャズアレンジした童謡などをレパートリーに、新鮮かつ親しみの持てる演奏が特徴。
編成はデュオだけでなく、トリオ(=Clear,gee!)、カルテット(=The Quartet of Escapades)、ボーカルユニット(=ミドリイロ)など、さまざまにアレンジやコーディネートをする。
絵本とのコラボやミュージカル舞台演劇での作曲・演奏を担当するなど活動の場は広く、九州西部を中心に生きた音楽の魅力を伝えている。
Saara with friends
東峰村に暮らす音楽家Saaraとギタリスト田島拓、ナミヘイの弦楽器ユニット。
Saaraのオリジナル楽曲を中心にJoan Baezなどもカバーする予定。
本番では、ほかにもミュージシャンが登場する可能性がありありなので、『Saara with friends』という名前にしてみてます。おたのしみに!
Saara with friends:Saara
九州のちいさな村"東峰村"に暮らす音楽家。ギターとウクレレを弾きながら歌う。
どこか懐かしい旋律とあたたかい歌声は日本の原風景を彷彿とさせ、輪郭が滲み出すような独特なゆらぎには風や光、動物たちがふしぎと呼応する。
幼少より合唱、声楽、バンドと様々な音楽に触れて育ち、大学ではミュージカルを専攻、卒業後は東京でジャズを学びジャズバーなどで歌う。その後暮らしたイギリスで偶然ギターを手に入れ独学で楽曲制作を始める。
始めて間も無く、東日本大震災が起こり、義援金を集めるためにストリートに飛び出したのがきっかけで音楽生活が始まる。路上演奏の様子は各メディアに取り上げられ、ロンドンやヨーロッパ各地で演奏を続け2012年に帰国。福岡を拠点にSaaraとして活動を続け、同年のサンセットライブでは200組を越える応募の中から優勝し出演を果たす。その後も中洲ジャズ、博多クリスマスマーケットなどに出演。
帰国後もインド、タイ、ネパールなど海外での演奏も続けている。小さなバーやカフェ、老人施設や小学校、地方のお祭りなど様々な場所で演奏を続け、2016年東峰村に移住。2019年2020年には響ホール室内合奏団と共演。
近年はイベント企画やプロデュースも精力的に行なっている。
クラシック、レゲエ、ロック、様々なジャンルのミュージシャンと音を紡ぎながら独自の世界を広げ続けている。
2013年ファーストアルバム"Play for the world"発表
2020年ライブアルバム"fullmoonlive2020"発表
Saara with friends:田島 拓(guitarist,composer)
2000年に奨学金を得て、Boston Berklee College of Music に留学。W.Beasley,上原ひろみ等、多数のrecording session,liveに参加。
帰国後はfree jazz big band「O.K.hp」、スガダイロー、嶺川貴子、渡辺えり、竹内力、Rie Fu,ukumoritomomi等サポートや自己ユニット、ソロギターライブの他に、海外映画音楽、舞台音楽制作、bird等メジャーアーティストへの楽曲提供、高橋保行(渋さ知らズetc),伴瀬朝彦、ケイタイモ(ex.BEAT CRUSADERS)らメンバーとの「cooking sogs」、ポストロックバンド「group」などfreejazz,ambient,pops,rockなど様々なフィールドで節操なく活動中。
Saara with friends:ナミヘイ
ギターの名手。福岡を中心に長年ひっぱりだこのギタリスト。
おそらくギター歴は40年を越えるが、最近ウクレレを手に入れ、ウクレレだったわ〜と言っている。
ギターを凌ぐウクレレプレイも必聴☆
陶芸体験、ゲーム、ワークショップなどで、たのしい時間を過ごしましょう。
陶芸体験 11:00~16:00(予約不要)